第12回素敵な音楽と踊りの集い クリスマスパーティー
NPO法人あじさいの家の利用者さん・職員・ご家族と鶴来ライオンズクラブは1年のうち1日でも楽しく笑って過ごす時間を持っていただきたいという思いから合同のクリスマスパーティーを企画、12回目となります。昨年、一昨年はプレゼ …
アクティビティ告知・報告の投稿は、334-D地区のLCであれば、どのクラブからでも投稿可能です。
活動告知・報告投稿NPO法人あじさいの家の利用者さん・職員・ご家族と鶴来ライオンズクラブは1年のうち1日でも楽しく笑って過ごす時間を持っていただきたいという思いから合同のクリスマスパーティーを企画、12回目となります。昨年、一昨年はプレゼ …
昨年の東京パラリンピックの正式競技として注目を集めた「ボッチャ」の交流大会を福井九頭竜ライオンズクラブ主催で開催しました。ボッチャは、ヨーロッパ発祥の障害者スポーツで、白い目標球に向かって赤と青の球を投げ、目標球に近づ …
コロナ禍で中止が相次ぐ中、「ござれ祭り」を何とか開催したいと有志達が行動、町民の沈んだ気持ちを元気にしたい。 クラブ会員もコロナ感染防止対策としてマスク着用や検温の協力をおこない、来場者に臓器提供カードや黄色い羽根募金で …
未就学児の発達児童支援センター『わらび学園』の子ども達と一緒に、さつま芋の芋掘り体験会を実施しました。毎年、園外保育の協力で遠足に付いて行っているのですが、コロナ禍で遠くに行けないということで、地元の空き地をお借りし、子 …
若狭町内の中央保育所が園庭の整備を希望しているが、予算、人的不足であるために、若狭ライオンズクラブ会員、保護者会、先生と一緒に地域応援例会として行った。例会日の2日前から園児の帰宅後、事業委員長を中心に作業開始。重機を搬 …
幼い生命を火事や災害から守るための、防火防災意識啓発を目的として実施。越前市幼年消防クラブ(市内全31幼稚園・保育園・子ども園加盟)に呼びかけ、事務局が置かれている南越消防組合中消防署の協力も得て、加盟全31園が各々 …
春には中学生となって進学する子供達に薬物に関する正しい知識を持ってもらうため、同校6年生に対し外部より講師をお招きして薬物乱用防止教室を開催しました。 富山市立柳町小学校では、2018年度から行っている当クラブ継続事業で …
富山南ライオンズクラブは青少年健全育成事業の一環として 授業に新聞を積極的に活用して児童生徒が主体的に学び、正しい判断力を育てる主旨のNIE研究発表会に強い共感を持ち、富山県NIE推進協議会が発足した2012年から毎年、 …
昨今の新型コロナウイルス感染症が拡大していく中、当クラブは創立10周年を迎えることとなりました。 対面での奉仕活動が困難な状況の中で、「できること」はないかと実行委員会で検討・協議を重ねて、当クラブでは障がい児者等の文 …
血液不足が深刻であることから、例年の献血活動を増やし、献血協力への呼びかけを強化した。例年の活動場所のほか、新規開催場所を増やし、併せて15回開催予定。 新規として、内灘町役場 と金沢医科大学で各2回。ほか、 …