ボランティア、社会奉仕団体 – ライオンズクラブ国際協会334-D地区 キャビネット事務局 | 富山県、石川県、福井県

活動報告

アクティビティ告知・報告の投稿は、334-D地区のLCであれば、どのクラブからでも投稿可能です。

活動告知・報告投稿

結成65周年事業

10月11日に結成65周年記念事業でもあります小松市への寄贈に、国府地区の文化施設や史跡周遊に活用させていただきたく、電動アシスト付自転車5台と、簡易ポート2ヶ所をさせていただいました。 小松市長をはじめとする来賓の方を …

結成65周年事業 もっと読む »

ゲストスピーチ「きこえないってどんなこと?」「また会う日まで」を手話で歌おう♪

富山県聴覚障害者協会の菊池友達様、藤元弥生様をお迎えし、「きこえないってどういうこと?」というミニ講話を聞いた後、「また会う日まで」を手話で歌いました。聴覚障害者の方とお会いする機会が初めての会員ばかりで、この機会で現状 …

ゲストスピーチ「きこえないってどんなこと?」「また会う日まで」を手話で歌おう♪ もっと読む »

「氷見ライオンズクラブこども食堂基金」へCN例会での募金贈呈

こども食堂のボランティアスタッフの食材費負担の軽減をはかり、食堂を利用している子供達に、栄養化の高い美味しい食事を提供して、その子供達の健全な育成に繋がればと、2019年にCN60周年記念事業として設立した「氷見ライオン …

「氷見ライオンズクラブこども食堂基金」へCN例会での募金贈呈 もっと読む »

「手話を学ぼう!視覚障害者の理解と支援」手話講座を実施

334D地区重点項目の一つである「手話言語」を広げように、例会で取組みました。射水市の出前講座で射水市地域福祉課 益塚麻里子さんを講師にお迎えし手話を学びました。「手話」は手の位置や動き、顔の表情などで意思を表現する「見 …

「手話を学ぼう!視覚障害者の理解と支援」手話講座を実施 もっと読む »

「第1回武生セントラルライオンズクラブ゙杯 越前市学童野球大会新人戦」

クラブ結成50周年記念事業として「第1回武生セントラルライオンズクラブ杯 越前市学童野球大会新人戦」を開催。 これは、市内16小学校(全18校中)の児童が所属する、10のスポーツ少年団により構成される8チーム、120名参 …

「第1回武生セントラルライオンズクラブ゙杯 越前市学童野球大会新人戦」 もっと読む »

献血運動 〔富山市ショッピングセンターファボーレにて〕

12月3日(日) 富山市ショッピングセンターファボーレにて 少しでも多くの血液を確保するために献血を呼び掛けました。 全国的に慢性的輸血用血液不足状態が続いております。県内においても同様でありますので、血液センターとタイ …

献血運動 〔富山市ショッピングセンターファボーレにて〕 もっと読む »

手話講座「手話」でみんなの心をつなごう

武生セントラルライオンズクラブは、今年度334D地区の重点目標の一つである、価値あるクラブとなるための活動目標.「手話言語」をひろげるため11月8日に手話教室を開催。 越前市より出前講座として、越前市社会福祉課 障がい福 …

手話講座「手話」でみんなの心をつなごう もっと読む »

トップへ戻る