伏木小学校薬物乱用防止教室
伏木小学校の小学6年生(一部5.6年生)を対象に、薬物乱用の恐ろしさと身近に迫る危険について周知することを目的に薬物乱用防止教室を開講しました。 8月の遠泳大会に出場した児童が対象だったため、大会でメダルを授与した塚田会 …
ボランティア、社会奉仕団体 – ライオンズクラブ国際協会334-D地区 キャビネット事務局 | 富山県、石川県、福井県
アクティビティ告知・報告の投稿は、334-D地区のLCであれば、どのクラブからでも投稿可能です。
活動告知・報告投稿伏木小学校の小学6年生(一部5.6年生)を対象に、薬物乱用の恐ろしさと身近に迫る危険について周知することを目的に薬物乱用防止教室を開講しました。 8月の遠泳大会に出場した児童が対象だったため、大会でメダルを授与した塚田会 …
今年度ライオンズクラブ国際協会334-D地区はSDG’zを推奨しており、当クラブは昨年度に引き続き海岸清掃を実施しました。 メンバー41名、ご家族6名が海岸の北側と南側2か所に分かれて作業開始、90ℓのゴミ袋 …
2021年から2023年にかけて国際協会理事を務められた、L.藏大介の国際理事退任報告会が開催されました。 馳浩石川県知事・村山卓金沢市長をはじめ、多数のご来賓のご臨席を賜り、ご挨拶をいただきました。 藏元国際理事からは …
令和5年9月22日(日)に三里浜海岸にて海洋プラスチックごみを回収し、10月22日(日)にそのごみがいかにして海岸に集まりそれらのごみ環境にどのように影響を与えるかの講演会を行いました。 自分から質問する子供達もいて、小 …
毎年行なわれている「ふくの菊まつり」の会場である南砺市園芸植物園フローラルパークの周辺道路の草刈りやごみ拾いをしました。年に一度この場所の美化活動をしていますが、今年は木の根元に出ている枝が多くて、鎌などでは刈り取ること …
秋晴れの中、子ども食堂へ新米の寄贈をしました。初めての試みです。日本の米・福井の米・丸岡の米コシヒカリ、たくさんの子供に食べてもらいたいです。 所属クラブ 丸岡ライオンズクラブ 役職 野尻佳孝 対象委員会 計画委員 …
今年度53回目文庫の贈呈。加賀市内 中学校1校、小学校3校へ贈呈しました。 所属クラブ 加賀ライオンズクラブ 役職 幹事 今井剛 対象委員会 GST委員会 活動日 2023-10-19 開催場所 例会場 山ぎ …
10月18日(水)9:00~15:30 クロスベイ新湊において、献血運動を行いました。実施1か月前から会員それぞれが担当の地域の企業を回り、ポスターやパンフレットを持参し協力をお願いし、当日を迎えました。献血受付者数54 …
防災関連事業(防災体験) 【日時】10月18日(水)8:20~11:40 【場所】あわら市立金津小学校 【対象】小学4年生(1組~3組 合計 92名) 【協力】嶺北あわら消防署 女性消防団 あわら市安全対策課 【内容】各 …
2023.10.14(土)スコール金沢のcafe87さんにて、家族例会を実施しました。 例会には、石川県聴覚障害者協会講師 山科様をお招きし、今年度334-D地区小出ガバナーが強化されている【手話】講座をクラブメンバーご …