ガザニアロードの除草(7月第2例会)
事業を実施したこのベイエリアでは、現在は新型コロナウイルスの影響でイベント等は縮小、中止傾向ですが、例年は様々なイベントが開催されております。そんな中、新湊漁港東西連絡道路の植樹桝に植栽されている桜の木の根元に雑草が茂り …
ボランティア、社会奉仕団体 – ライオンズクラブ国際協会334-D地区 キャビネット事務局 | 富山県、石川県、福井県
アクティビティ告知・報告の投稿は、334-D地区のLCであれば、どのクラブからでも投稿可能です。
活動告知・報告投稿事業を実施したこのベイエリアでは、現在は新型コロナウイルスの影響でイベント等は縮小、中止傾向ですが、例年は様々なイベントが開催されております。そんな中、新湊漁港東西連絡道路の植樹桝に植栽されている桜の木の根元に雑草が茂り …
毎年、年度最初の7月第1例会後に美浜町内で環境美化作業を行っております。 今年度は、国吉城歴史資料館(当クラブで資料館完成時から庭の植樹等)・美浜美しの森(当クラブ主催で町民と共に桜の植樹イベント)・岩出(当クラブ20周 …
クラブの重要アクティビティのひとつである献血活動を実施しました。 毎年7月に伏木曳山実行委員会さんと共催で行っています。 今年は献血受付者101名、400ml献血93名、200ml献血3名、献血できなかった方5名でした。 …
サリム・マゼンさんより画像を使い現地の様子・状況説明 基調報告会 これまでの経緯を話し支援要請がありました。1人当たりの手術に15,000円の費用がかかります。多くの子ども達を救いたいのですが、まだまだ国中に患者がおりま …
クラブ事業の柱の一つである献血サポート事業を通常例会と並行して行いました。 目標人数50名 受付人数59名 献血者52名 受付時間 10:00~12:00 13:00~16:00 過去の反省を踏まえて事前準備をしたお陰で …
毎年地元中学校の生徒に献血の大切さを伝える事業をしています。日赤から講師を派遣し、パワーポイントや動画を使いながら、献血の重要性を学んでいきます。メンバーも生徒と一緒に学んでいます。 所属クラブ 丸岡ライオンズクラブ 役 …
毎年7月、海開きの前に海岸清掃を行っています。流木や空き缶、ペットボトル・プラスチックごみなどを回収しました。 世界中で増え続ける海洋ごみ問題。2050年にはプラスチックをはじめとする海洋ごみの量が、魚の量より多くなると …
7月1日、午前6時30分より古城公園内にある護国神社の清掃活動を行いました。昭和48年より毎月1日、早朝に行っています。 参加者 高岡中央ライオンズクラブ会員14名 L車、L板倉、L石橋、L多田、L藤田、L小濱、L小 …
2022年7月12日(火) 於:きずな子ども発達支援センター 継続48年 1975年以来、高岡市きずな子ども発達支援センター(医療型児童発達支援センター)の児童及び保護者の皆さん方をプール遊びにご招待と教材・遊具のプレゼ …
【新規事業】 持続可能な環境を次世代に引き継ぐ活動の一つです。梅雨も明け、猛暑が続いておりますが、この日だけは曇っており本当に海岸清掃日和でした!1,000名の市民が集まりました! と き 8:00~9:30 ところ 雨 …