
当クラブの被災地支援ボランティア活動の窓口として何度もお世話になった、輪島市町野町の「まちなじボラセン」を運営する町野復興プロジェクト実行委員会の山下祐介委員長に今後の活動についてお尋ねしたところ、
・物資はおかげさまで充足しており、また、泥出しや廃材の処理などの作業はほぼ目処が付きつつある。
・活動のフェーズは泥出し等の作業からまちづくりへと移行しており、今後はNPO法人化を目標に、まちおこしや復興のイベントを行っていきたい。
と、現地の状況の変化に応じて今後の活動にも変化があることが分かりました。
その上で、
・現在、活動拠点として借りている東陽中学校の体育館は4月から生徒さんが使用するために使えなくなる。
・現在、2台のPCを県から借用して運営しているが、年度末を目途に返却する必要がある。
という活動の課題もお伺いすることができました。
幸い、活動拠点については地元の有志の方から土地とプレハブハウス提供していただけることになりましたので、当クラブとしては県に返却するPCの代替としてノートPC2台とA3用紙が印刷できるインクジェットプリンタ1台を寄贈して、今後の活動継続に向けたお手伝いをさせていただきました。
せっかくつながったご縁ですので、今後もまちおこしや復興のイベントなどに協力して応援を継けていきたいと考えています。
所属クラブ 敦賀みなとライオンズクラブ
役職 会長/ L中道篤
対象委員会 アラート・環境保全委員会
活動日 2025年03月22日
開催場所 輪島市町野町
参加者 会長/中道 篤、幹事/西田 治久、会計/上野山 雅司