ボランティア、社会奉仕団体 – ライオンズクラブ国際協会334-D地区 キャビネット事務局 | 富山県、石川県、福井県

活動報告

アクティビティ告知・報告の投稿は、334-D地区のLCであれば、どのクラブからでも投稿可能です。

活動告知・報告投稿

きずな子ども発達支援センタークリスマス

障害のある子どもたちが通所している施設にてクリスマス会を毎年開催しています。楽器演奏や劇の発表、ゲーム遊びやフォークダンスを一緒に楽しみながら交流をしています。 開会式の後、年長児による楽器演奏やワゴンに乗った子供をライ …

きずな子ども発達支援センタークリスマス もっと読む »

 輪島市町野町での豪雨災害復旧支援活動

今回、町野町まちなじボランティアセンターを通して依頼された作業は農業用ハウスの解体でした。 依頼主は数棟のハウスを建てて野菜を作っておられる農家さんで、9月の豪雨では近くの町野川の堤防が決壊し、3棟のハウスが倒壊。これを …

 輪島市町野町での豪雨災害復旧支援活動 もっと読む »

能登半島地震復興支援「被災者宅の家財搬送支援」

2024.12.21 MD334 12/21七尾市内家財搬送支援 当日は朝からの雨、雪…七尾市から受託を受け七尾市内のボランティア全般を請け負っている 「民間災害ボランティアセンターおらっちゃ七尾」指示のもと本日は家財搬 …

能登半島地震復興支援「被災者宅の家財搬送支援」 もっと読む »

被災地へ届け、思いやり献血リレー

小松青雲ライオンズクラブでは、23年間、小松市内の高校生を対象とした献血活動支援を継続しています。 初めは県立高校1校からのスタートでしたが、粘り強く声掛けを行うことで、年々参加校も増え、昨年度は最後の未実施校の協力をと …

被災地へ届け、思いやり献血リレー もっと読む »

能登半島地震復興支援「カステラなど200ケースをお届け!園児の笑顔があふれる!!」

2024.12.19 雪が降り積もる輪島市の保育園・幼稚園の2園の子供たちの喜ぶ顔が見たいと、金沢菊水ライオンズクラブ所属のL.河内がカステラ80kバームクーヘン70kパン50kを輪島市かわい保育園と和光幼稚園に寄贈して …

能登半島地震復興支援「カステラなど200ケースをお届け!園児の笑顔があふれる!!」 もっと読む »

LCIF「仮設住宅へ除雪機20台、スコップ1740本を寄贈」

2024.12.19 LCIFより珠洲市仮設住宅各個にスコップ1740本、小型除雪機20台を寄贈させて頂きました。 当日は杉木DGを中心にスコップに LCIFシールを添付、そして小型除雪機の搬入をさせて頂き珠洲市長立ち会 …

LCIF「仮設住宅へ除雪機20台、スコップ1740本を寄贈」 もっと読む »

能登半島地震復興支援「大谷地区など97世帯以上に物資配布」334複合地区能登支援

2024.12.15 珠洲市、ピースボート、334複合地区、D地区が連携し、外浦の大谷地区の高屋から清水までを中心に物資配布を行いました。 配布された物資は、米、水、カップ麺、レンチン、野菜ジュース等食料、乾電池、スリッ …

能登半島地震復興支援「大谷地区など97世帯以上に物資配布」334複合地区能登支援 もっと読む »

能登半島地震復興支援「サンタが輪島にやってきた!」334複合地区能登支援

輪島市の保育園児・幼稚園児へ笑顔を届ける支援をおこないました。 町野町まちの保育では、1月の地震被害で施設が半壊し中学校の体育館にあるミーティングルーム1部屋を保育室として間借りをして保育をおこなってきました。しかし、9 …

能登半島地震復興支援「サンタが輪島にやってきた!」334複合地区能登支援 もっと読む »