


小学5年生・6年生の児童に薬物乱用防止教室を開催しました。 医薬品・麻薬・タバコ・アルコール・日用品にまで、その使用方法や注意点が重要な事を学び大麻やコカインなどの薬物の依存性、危険性を知って「ダメ。ゼッタイ。に使わない」などと誓いました。 今回の薬物乱用防止教室は、ライオンズクラブが推奨しております薬物乱用防止活動の講師認定講習を受講されました会員元教員でもありますL.坪川淳一に講師となってもらいました。 L.坪川は、この教室開催にあたりDVDやテキストを参考に、独自に資料を作成しスライドパワースポット式で、小学生にわかりやすく説明されてました。 同席のクラブ会員の皆さんもわかりやすい内容に口をそろえて 「さすが」 の声が聞こえてきました。 また、この教室事後アンケートの児童からの感想には、説明がとても分かりやすく、たくさんの依存症があり、脳の大きさなど12才になると社会脳といって大人の脳になることが分かりました。など、理解してもらえて嬉しくなりました。
所属クラブ 春江坂井ライオンズクラブ
役職 会長 後藤隆一
対象委員会 YE・LQ・青少年育成委員会
活動日 2024年07月09日
開催場所 坂井市立大石小学校
参加者 L.後藤隆一・L.嶋崎一哉・L.坪川淳一・L.豊岡昭三・L.南居秀幸・L.西村光代・L.野村邦美・L.増田敏夫・L.盛政隆治