木場潟公園にて「のとキリシマツツジ」の植樹
平成5年に当クラブ創立35周年の記念事業として木場潟公園に桜を寄贈して以来、毎年その付近の清掃等を行い、木場潟公 園の自然とその環境保全の大切さを呼びかけてまいりました。 平成27年に全国植樹祭が木場潟公園で実施され …
アクティビティ告知・報告の投稿は、334-D地区のLCであれば、どのクラブからでも投稿可能です。
活動告知・報告投稿平成5年に当クラブ創立35周年の記念事業として木場潟公園に桜を寄贈して以来、毎年その付近の清掃等を行い、木場潟公 園の自然とその環境保全の大切さを呼びかけてまいりました。 平成27年に全国植樹祭が木場潟公園で実施され …
第66回全国植樹祭いしかわ2015に天皇陛下がご来県され、木場潟公園が舞台となり盛大に催し物が執り行われました。 この木場潟公園は周回6.4kmになるウォーキングコースやサッカーグランド、全国的に有名なカヌー会場等昼の …
小松中央ライオンズクラブCN50周年記念事業 「蓄光タイル完成式典」 「SDG‘s木場潟フェスタ」 来場者100万人を目指して!! もっと読む »
お正月早々の活動として、献血活動を行いました。新しく製作した献血協力呼びかけのボードを抱えて喜んで活動しました。はたちの献血の期間でもあり、献血にトライ!のPRも、と思いましたが、買い物客の多くは、二十歳を過ぎた方が多く …
タイプリラム県ナンロン地区にある【バーンコックルアン学校】が校舎の老朽化により当クラブと姉妹クラブであるタイズシットLCと共同で多目的棟を建設し寄付を行った。 2018年に現地視察を行う。総工費は60万バーツ。タイズシッ …
1月14日(金)9:30より、バロー敦賀店にて『第2回 献血会』を行いました。 雪の影響もあってか、前回9月の出足は期待できませんでしたが、受付者数 53人、400ml献血者 45人という結果となりました。 所属クラブ …
目的:星槎国際高等学校富山センターの1年生を対象に、麻薬や大麻等による薬物乱用防止への正しい知識を高め、自己予防に役立つ知識を身につける。 内容:新型コロナウィルス感染予防対策に細心の注意を払い、教室を3部屋に分け、一人 …
当クラブは、継続アクティビティである小児がん支援(啓発活動)に加え、新規アクティビティ としてヘルプマーク普及推進(啓発活動)をオンラインセミナーという形で実施した。 福井にも小児がんや難病と戦っている方、普段の生活で援 …
地域の高齢化に悩んでいる朝日町が、日本で初めて「事業者協力型自家用有償旅客運送」を利用した。 この取り組みは、タクシー事業者ではない一般市民が第3者を乗せて目的地まで連れて行くことができるという事。 運行条件は色々あ …
第51回加賀ライオンズ文庫贈呈式を行いました。事前に加賀市中学校1校、小学校3校から希望図書リストを提出してもらい図書を発注。例会席上、加賀市教育長へ目録を渡し、例会終了後各学校へ委員会メンバーが直接図書を届けた。贈呈し …
地域の子供たちに、どんな逆境にあっても夢や目標を持ち、それに向かって一生懸命努力することの大切さを感じ 豊かな人生を歩んで欲しいと願って、東京2020パラリンピック車いすバスケットボール競技で銀メダルを獲得した砺波 市 …