ボランティア、社会奉仕団体 – ライオンズクラブ国際協会334-D地区 キャビネット事務局 | 富山県、石川県、福井県

2025-26 ご挨拶

334-D地区 ガバナー:L.森川 直之

このたび、334-D 地区ガバナーを拝命いたしました。長年にわたり地区を支えてこられた諸先輩方、そして日々クラブ活動に尽力されているすべてのメンバーの皆様に、心より感謝申し上げます。

本地区は過去 10 年で正会員数が大きく減少する一方で、地域社会や国際社会からの奉仕への期待はますます高まっております。私たちはこの現状を正面から受け止め、情熱と創意をもって 10 年後の未来を見据えたクラブづくりを進めてまいります。

本年度は「情熱で、未来を築こう 〜創造しよう 10 年後のライオンズクラブ〜」をスローガンに掲げ、6 つのアクションプランを柱としました。新クラブ・支部の設立、会員数 10%増、LCIF への全員寄付参加、若手育成、キャビネット事務局の DX 化、そして能登地域への継続的支援といった取り組みは、未来のクラブの姿を明確に描いたものです。

私は、北陸三県の情熱あるライオンズクラブ員一人ひとりが活躍できる場を広げ、40代でガバナー、50 代で国際理事、60 代で国際会長を輩出できるような地区の実現を目指しております。そのためにも、若手の育成と伝統あるクラブの共存・進化を両立させる「NEXT & LEGACY」の考え方を大切にし、全クラブが主役となる運営を進めてまいります。

この一年、全会員の皆様と心を一つにして、「必ず結果を出す 1 年」となるよう邁進する所存です。

どうぞご支援、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

第一副地区ガバナー:L.徳田 邦男

この度、第71回地区年次大会・代議員会において2025~2026年度の第一副地区ガバナーに選任されました、4R2Z松任ライオンズクラブ所属L徳田邦男です。責任の重さに、身の引き締まる思いです。

微力ですがキャビネット5役の一員としての職責を果たせるよう努力する所存です。
昨年の能登半島地震をはじめとし、地球温暖化による自然災害、豪雨災害や森林火災などの多発で、多くの人々が困難を強いられている今日、災害からの復旧・復興支援や、再構に向けてのプロセスに継続的に係わる奉仕活動こそが、今ライオンクラブに求められています。

今年度、森川ガバナーの基本方針、スローガンは「情熱で、未来を築こう~創造しよう、10年後のライオンズクラブ~」です。6つのアクションプランは、キャビネットと各クラブが一体となり、奉仕事業に取り組み、改革や成長の理念を持ちライオンズクラブの将来を創造する1年とする決意表明でもあります。

私は、森川ガバナーの基本方針・スローガンが334-D地区に遍くいきわたるよう全力でサポートする所存です。ライオンズの「友愛と相互理解の精神を養う」理念の原点に立ち返り、助けを必要とする人に積極的に寄り添い・触れ合い、求める事を受け止め、共有し行動する事が大切だと思います。
奉仕活動は、奉仕する側と受ける側が共に喜びを感じ取り感謝しあうことで成立ち、お互いを認め合うことで共に前進する原動力になります。

地域が求める奉仕活動を行うことがライオンズクラブのPRになり、会員増強に繋がり、所属して良かった、参加して良かったとの思いが会員の満足度を高め会員増強・退会防止に繋がると確信しています。

今年一年、334-D地区全てのクラブを全力で支えてまいりますので、メンバー各位のご指導ご鞭撻を何卒よろしくお願い申し上げます。

第二副地区ガバナー:L.戸田 治

この度、2025年~2026年度 第二副地区ガバナーとして4月26日の代議員会におきましてご承認を賜りました1R2Z富山昭和ライオンズクラブ所属のL.戸田治です。ご親任いただきました皆様方に心より感謝申し上げます。
第二副地区ガバナーという重大な責務に対し身の引き締まる思いとともに、皆様のご理解とご協力を賜りながら、精一杯職務を果たしていきたいと考えております。

今年度、森川地区ガバナーは「情熱で、未来を築こう~創造しよう10年後のライオンズクラブ~」というスローガンのもと、未来に向けたライオンズクラブのあり方、これから進むべき方向を示され、地区内クラブとともに新しい奉仕活動の可能性とともにクラブ自らの可能性も再構築しようと指針を掲げられておられます。

今、ライオンズクラブにとって何が大事なことで、何が必要なことなのか、原点に戻り新しいことに挑戦していく時と考えております。5年後、10年後を見据えた改革を今こそ、各クラブはもちろんのこと地区キャビネットでも実践することが重要なことと考えております。

森川地区ガバナー、德田第一副地区ガバナーのご指導の下、334-D地区の更なる発展、飛躍の年度となることを願い、微力ながら精一杯職務を果たし頑張っていきたいと考えておりますので、地区内各クラブの皆様のご支援とご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

キャビネット幹事:L.片岡 憲男

ライオンズクラブ国際協会334-D地区キャビネット幹事を拝命し、身の引き締まる思いとともに、深い感謝の念を抱いております。本年度は、地区ガバナーの基本方針を着実に推進し、地区役員、各クラブとの密接な連携を通じて、円滑な地区運営に貢献してまいります。クラブ活動がより活性化し、地域社会への奉仕が一層意義深いものとなるよう、迅速かつ丁寧な対応、正確な情報共有に努める所存です。「変化と挑戦」の時代にあっても、ライオンズの絆を大切にし、信頼されるキャビネット幹事を目指して全力を尽くしてまいります。一年間、皆様の温かいご支援とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

キャビネット会計:L.掛谷 龍一

ライオンズクラブ国際協会334-D地区 6R3Z 福井SOUTHライオンズクラブ所属の掛谷龍一です。このたびキャビネット会計の任を拝命し、大変光栄に思うとともに、責任の重さを感じております。本年度の地区ガバナースローガン「情熱で、未来を築こう ~創造しよう10年後のライオンズクラブ~」のもと、次代につながる奉仕活動を支える財務管理を、正確かつ透明に行ってまいります。限られた資源を最大限に活かす工夫と努力を忘れず、皆様の信頼に応える会計でありたいと考えております。微力ではございますが、情熱を持って一年間職務に邁進いたしますので、ご指導ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

334-D キャビネット公式 申請・報告・書類

} });